top of page
creford Audio & Video Collection
news
検索
クリフォード
1月15日読了時間: 1分
「チャグチャグ馬っこ」
「心の故郷 日本の民謡」シリーズの「岩手民謡編 第一集」に収録されている、 「チャグチャグ馬っこ」を故藤尾氏の解説でご紹介します! 近年になって作詞、作曲された新民謡である。 元唄は大迫地方の「一寸さま」といわれる。 「チャグチャグ馬っこ」は旧暦の端午の節句を農耕馬の休息の...
0件のコメント
クリフォード
2022年12月19日読了時間: 1分
「南部茶屋節」
「心の故郷 日本の民謡」シリーズの「岩手民謡編 第一集」に収録されている、 南部茶屋節」を故藤尾氏の解説でご紹介します! 酒席の騒ぎ唄で釜石、山田、大鎚の海岸地方が発祥地と言われている。 八戸地方から入ってきたとの説もあるが、唄の系統は九州のハイヤ節の流れと思われる。...
0件のコメント
クリフォード
2022年10月17日読了時間: 1分
「とらじょさま」
「心の故郷 日本の民謡」シリーズの「南部民謡編 第一集」「岩手民謡編 第三集」に収録されている、「とらじょさま」を故藤尾氏の解説でご紹介します! 「虎蔵」がなまって「とらじょ」となったようである。 「虎蔵」は生まれもどんな人物かもわからないが、気立ての良い男だったらしく、町...
0件のコメント
クリフォード
2022年2月21日読了時間: 1分
「くるくる節」
「心の故郷 日本の民謡」シリーズの「岩手民謡編 第二集」に収録されている、 「くるくる節」を故藤尾氏の解説でご紹介します! 東山和紙で知られる紙すきの盛んなところで唄われた祝い唄である。 「くるくる」は紙漉き作業に合わせたとか、水車にちなんだものと言われ、それが祝い事で酒盛...
0件のコメント
クリフォード
2021年9月21日読了時間: 1分
「釜石浜唄」
「心の故郷 日本の民謡」シリーズの「岩手民謡編 第三集」に収録されている、 「釜石浜唄」を故藤尾氏の解説でご紹介します! 明治時代から三陸漁業の水揚港、また鉄の都として急速に繁栄した釜石の沢村遊郭生まれた唄である。 花柳界に伝えられた独自なお座敷唄だったものを、昭和の初め頃...
0件のコメント
クリフォード
2020年6月29日読了時間: 1分
「心の故郷 日本の民謡」シリーズからCDが新たに3種類発売!
「心の故郷 日本の民謡」シリーズから、新たに「岩手民謡編 第三集」「埼玉民謡編 第二集」「宮城民謡編 第三集」のCDが発売となりました!
0件のコメント
bottom of page