「秋田節」
- クリフォード
- 2021年9月6日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年9月13日
「心の故郷 日本の民謡」シリーズの「秋田民謡編 第一集」に収録されている、
「秋田節」を故藤尾氏の解説でご紹介します!
雄物川は日本海に注ぐ河口の秋田市土崎港あたりで、北海道通いの北前船の船乗りたちによって艪漕ぎの唄として、また酒席の酒盛り唄として唄われていた。
昭和に入りレコードに吹き込まれて以来全国に広まり、現在では新民謡として大ヒットし愛唱されている。
CDアルバムの購入はこちらから
唄本「大文字 日本の民謡」にも収録されています。
Comments